*MEMO*
 
兄と妹のなぞなぞ遊び! ver.1.152021/11/23

兄と妹のなぞなぞ遊び!」ver.1.15です。

1.13では、別解ですり抜けた時に正答を表示するようにしました。本当は何だったんだろう? となった時のために。

1.14では、セーブデータに問題文が表示されるようにしました。セーブデータが全部「違います」になっていたので。

1.15では、妹の回答の微調整と、除湿器は除湿機のほうが正しいようなので、その追加です。

ノベコレにもたくさんコメントが付きまして嬉しいですね。ありがとうございます。

 
玉虫色のIMPRESSION2021/10/03

ノベルゲーム「玉虫色のIMPRESSION」を公開しました!

●ジャンルは人による。
●プレイ時間も人による(15分~70分程度)
●面白さも人による。

全部クリアするなら2時間程度かかりますが、そこまでプレイする必要はありません。プレイに際して複雑な要求はありませんが、やや実験的で懐の広さを要求する向きはあります。

公開ページのタグやSSで雰囲気を掴んで頂けたらと思います。

正直、コメントが付いてからが本番のゲームですが、楽しんで頂けると嬉しいです。

 
ピアノ系4曲更新2021/09/26

月二人」のピアノ音の強さが気になったので修正して、ついでに他のピアノ曲(「月下の涙」「光、見つけた。」「音の行方」)も更新しました。

まだ若干強いかな? とは思いますが、これ以上弱くするとノイズが入ってしまうので断念しました(環境が古すぎる……)。

僕は悲しみに出会った」も直そうと思ったのですが、こちらはあえて強く弾いているようだったので、当時の意思を尊重してそのまま。

あと、MUSICページの「全部」に繋がらなかったのを修正しました。前の更新で変なところを弄ったっぽい。

 
音楽ファイルのリンク2021/05/03

MUSICページのogg/mp3ファイルのリンク先を、GoogleDriveからサーバ内に変更しました。スマホで選んだ時に、GoogleDriveが開くのが気になったので。

何か不都合が出てきたら元に戻します。

 
歌もの2曲更新2021/04/25

届かぬヒカリ」と「伝えたくて、届けたくて……。」の歌もの2曲更新しました。昔のやつ。どちらも失恋歌ですね。

ずっと手直ししたかった曲ですが、大体望んだ音になったと思います。「伝えたくて~」のほうは思い切ってシューゲイザーに振ってみました。ロックバラードだろ、と言われたらそうかもしれませんが。ギターが弱いのは音源変えなきゃね……。

あと「光に挑む」の最初の無音部分に雑音が入っていたので差し替えました。

それから「幸せな毎日を夢見る」と「兄と妹のなぞなぞ遊び!」をふりーむ!のほうにも追加しました。GAMEページからのリンクも両方に繋ぐようにしたほうがよさそうですね。

 
なぞなぞ遊び!とGAME2021/04/19

兄と妹のなぞなぞ遊び!」ver.1.12です。

Q06に「手紙」「文章」「文字」を追加しました。確かに本に限らないですもんね。

それから、文字色を変更して、どちらが喋っているかを分かりやすくしました。

あとは、答えが分からない時にわざわざ検索させるのも手間なので「大ヒント」という名のほぼ答えが出せるようにしました。

これで快適なプレイができるはず。

更新のついでにGAMEページを少し弄りました。更新日時が分かるように。

ところで、昔のゲームはもう正常に動かない気がしています。「とらんぴん”」とかエラー吐いた覚えがあるんですが、もうソースが残ってないので直せないんですよね。公開停止したほうがいいかしら。

あとは、このページをNOTEからMEMOに変更しました。よく考えたらnoteと紛らわしいよね、ということで。

 
ページのラグ解消2021/04/12

サイトを開く時のラグが気になったので、このページのデータをスプレッドシートからデータベースに移し替えました。簡単に更新できるように、とは思っていたけれど、どの道、ここに記事を書く時は、何かしらサイトの更新がある時ですし。

ついでにゴニョゴニョして、曲のリンクもDBから引っ張ってくる形にしました。ちょっと負荷が増えるかもですが、楽なほうがいいですからね。

そして更新も修正も、反映が早い!

 
ティラノゲームフェス2021/04/09

ティラノゲームフェス2020でプレイしたゲームのまとめ記事を作りました。今更。

時間が掛かったのは発表後に書き始めたからで、そもそも先にまとめておくべきだったな、という反省はありますが、結局何も受賞できなかった無名の人間がアレコレ書くのもな、と怖じけていたのもあります。

備忘録的な記事ではありますが、割と好き勝手に書いている部分もありますので、ご覧になる際、特に今回の参加者の方は、念のために心の準備をしてからお願いします。フォーマットはここの再利用です。