*TGF2022*
 
メモリーガール
▶感想

ビジュアル面が強すぎる。かなり独特の空気感。この雰囲気はなかなか出せないので、一見の価値があります。

しかし、話が分からないんですよね……。目的と大筋は分かるんだけど、例えばキャラの秘密とかが明かされないので、分からないまま進んでしまう。言わば知らない作品のファンゲームを遊んでいる時みたいな、自分だけ脇に置かれている感じがする。こうした疑問を抱えたままなのが良くないんじゃないかなぁと思う次第です。

 
Angel Call
▶感想

プレイ時間は短いのに面白かったんですよ。神頼みの相談を受けるコールセンターという設定がまず面白い。そして見習い天使の奮闘ぶりという物語。読み手と同じ理解度で物語が動いてくれます。

また、最後のオチが綺麗に決まることもあり、全編通して温かく、爽やかな読後感で読み終えられました。

 
 
トイレの中の名探偵
▶感想

トイレの中で謎を解く安楽椅子探偵という設定がまず面白すぎる! その設定から当然のようにコメディ調で物語が進むのに、推理パートはしっかりと書かれているんですよ。伏線もきちんと張られているから納得感も高くて、本当によくできた作品です。

 
倒叙推論
▶感想

初めから犯人が分かっている、コロンボ型のサスペンス。主人公2人のキャラがとても良くて、また小ネタが面白いんですよ。軽く遊べる楽しさって、やっぱり大事だなと思いました。また別の事件簿があったら読んでみたい作品です。

 
ネイシスシティ(Nacis City)
▶感想

タイトル画の魅力がすごい。明暗のパキッとした塗りに、湾曲した背景の街と、昼と夜のようなセンター分け。改めて見返すと、これが物語の全てを表していますね。歪んだ世界の表と裏って感じで。

読み切り漫画のような雰囲気と展開で非常に読みやすい作品です。漫画の世界では「情報はニュースとして客観的に出せ」みたいに言われるらしいですが、この作品もそこが上手いと感じました。その世界での認識のベースが一発で分かる。

返信の「全編網羅する勢いの気合の入った感想」で笑ってしまった笑 実際、印象的な場面の感想を書いたらそうなったのだから、つまりは全体に無駄がないってことなのです。

 
つくもと空の屋台
▶感想

なぞなぞと聞いて。正直、プレイして「なぞなぞゲームにその手があったか!」と思いました。なぞなぞを解くのが人助けならぬ神助けで、解くごとに綺麗な正体のイラストとエピローグが見られる。そのおかげでなぞなぞを解くのが楽しいのです。

ハンカチの問題はヒントがなぞなぞすぎて。価値が半分って分かりづらいよ! 濡れてる時に使うのに、使うと濡れてしまうもの、みたいなトンチでもよかったかな、なんてプレイしながら思いました。

 
水槽海月少女
▶感想

クラゲと聞いて。プレイ時間は短いですが、最後まで読むと妙にしんみりとしてしまいます。

時間というファクターの重要さを改めて感じましたね。

 
マナーバトラー礼
▶感想

子供向け少年漫画のノリでマナーについて学べます。が、一部「そんなのないだろ」みたいなマナーが出てきて、この作品によって誤解を生むことになりかねないな、と少し心配にもなりました。

 

軽い気持ちで読める、良質なノベルゲーム。別れるところから始まって、その別れを整理する話って、あんまり読んだことがなくて新鮮でした。そのテーマがちゃんと面白く読めるレベルで成立しているのが素晴らしいです。

 
ダンジョン作ったから遊びに来てね
▶感想

3Dダンジョン。ティラノでたまに出てくるノベルじゃないゲームです。正直、ツクールとか使ったほうが楽なんじゃない? とは思うけど、フェスの時にこういうゲームと当たると、実はちょっと嬉しくなります。

ゲームとして、探索面での不満がないのは驚きです。ただ、戦闘に関しては難ありで、オーブが手に入るまで逃げるしかない。敵の色によって使う属性が違うとかだったら、オーブに依存しすぎないのかな、とは思いました。

 
Death Mail ~デスメール~
▶感想

実際に人が死ぬ呪いのメールを、周回プレイして少しずつ情報を手に入れながら真相に迫っていくサスペンスもの。描写が非常に淡泊なので、サクサクと読み進められるのと、自分で攻略していく感じが面白い。

昔、自分でも呪いのメールものは書いたことがあったので、興味深く読めました。

ただ、このゲームは縦画面なのですが、文字サイズが小さいんですよね。もっと大きくして、スマホで遊びやすいサイズになっていれば、没入感も高まったと思います。

 
You Make a Space Cat
▶感想

ぼくはさんま級。銀河鉄道が見えたけど、手は届かなかったんだ。

表のミニゲームと裏の仕掛けがすごい。ただ自力で辿り着くのは無理ゲ。

 
筋筋肉肉
▶感想

見るからに「出オチだろ」と思ってたんだけど、まぁ出オチなんだけど、ちゃんと笑えるんですよね。何が面白いのか分からないのに笑ってしまう。これぞ筋肉のぱぅわぁ。

 
白無垢の決意

実はこっちもプレイしてて、でも感想が書けなかった。

プレイして思ったのは「やっぱり『鼓草』は強いな」ってこと。空気感が似てしまうと、どうしても比較してしまうから。